2010年10月01日
「プログラム学習その16」
みなさん、おはようございます。
なかなか晴れませんね。
スカットした秋晴れにならないなあ~?
ここまでSQL文について説明してきましたが、
もう一度、ポイントをまとめてみます。
1.テーブルに収まっているデーター量が多いかどうか?
多い場合はキャッシューに収まるかどうか?
※ログファイルのような、
肥大化するだけのテーブルから読みだす場合は要注意
2.出力結果のデーター量が多いかどうか?
sum,avg 関数や、order by のソートなど、
複雑な取り出し方をしているかどうか?
3.SQL文を自分でプログラミングしたときを想像して、
その動作するためのアルゴリズムが複雑かどうか?
where 句はシンプルか?
4.多くのテーブルを連結する場合など、
対象となる列には、主キーや、インデックスなどが、
しっかり張ってあるか、常に最適化の更新を行っているか?
5.ストアドプロシージャーの使用で、
ネイティブSQL文(コンパイル済みで高速処理)
6.データーの最適化(デフラグのようなもの)
インデックスの最適化(定期的な更新)
想像すると、いろいろでてきますね~
ただ勢いに任せて作るだけでなく、
気を使いながら、
少し先を想像しながらプログラムすると、
品質のよいものができると思います。
今日も「いいスマイル」で行きましょう!
ツイッターはじめました~フォロー待ってま~す!!
↓↓↓下記の3つのバナーをクリックして下さい。ランキングUPにご協力をお願いします。↓↓↓
投稿者 shiozumi : 09:28