カタツムリ2011年02月05日

「自力と他力」

みなさんこんにちわ~

日は出ていませんが、
寒さも和らいでいますね。

お休みのところ、お勤めご苦労さまです。

最近、麻雀をやる機会が増えました。
その前は15年ぶりぐらい前に、
少しやっていました。

又、麻雀を一番やったていたのは、
中学生のときでしたので、
まだ感を取り戻せないのですが、

最近メンゼンでホンイツとか出来るようになったので、
牌の流れは少し掴めてきた感じがします。

もともと私はギャンブルとかゲームには熱中しやすく。
競馬やカジノは大好きですし、

スポーツに近いところでは、
ビリヤードとかダーツなんかも、
かなり時間を費やした方です。

私の勝負哲学なんて、
大したものではありませんが、

スタイルは固定せず、
柔軟に変化することを第一に考えています。

例えば、麻雀ですと・・・

安い手で、先行逃げ切りとか、
とにかく粘って、高い手で一発逆転を狙うとか?

状況によっても、勝負どころや戦法は異なります。
そして裏目にでれば負け続け、吉となれば連勝となるのですが・・・

麻雀は他の3人を敵としてみるか、
それとも仲間としてみるか?

それによって精神的なプレッシャーが多きく異なります。
ゲーム上では、勿論、自分以外は敵なのですが、

この意識を強く持つとプレッシャーも掛かり、
考えも気持ちも、ぎこちなくなってきます。

私の場合、実は相手のことは、
あまり意識していませんし、

相手が何をやっているかどうかも、
深く考えていません。

それよりも、自分の手がどうなるのか?
自分の手牌と、その未来形について、
理想を追求して、勝手な夢をみるだけです。

麻雀の場合、毎日続けて長くやれば、
確率論などで、戦略を立てた方が、
勝率も上がると思いますが、

不定期でメンバーもことなる場合は、
あくまでも流れの読みであり、
勝負のカンが決め手になります。

これは競馬の必勝法にも同じことが言えます。

理論や方程式は、過去のデーターでは正解でも、
かならず未来に通用するかどうかは分からにものです。

未来とは、変化するものであり、
それまでの常識は、非常識にもなりかねません。

だから運とかツキなど微妙な流れを感じたら、
その風向きを感じて自分も合わせていく必要があります。

この時は他人のことなど、
気にしていては行けません。

難しくかんがるのではなく、
身をゆだねる感覚です。

すると今度は、その恐怖も高まります。

相手に振り込むリスクや、
牌の選択が間違えるリスクなど。

それを気にしながらも、
最後の選択は、自分本位で、自力勝負です。

ここを相手本位、他力に頼ると・・・
もう自分らしは、どんどん消えて行きます。

失敗しても、勝負でまけても、
行くときは、行け!!!(^^;;

見えないものを見る力・・・
そんな不確定なものを信じる力・・・
その時の失敗、損や負けを恐れない力・・・

それに落ち込み、又、逆にキレる時もありますが、
それを繰り返しながら、人は大きくなるのでしょう。

勝負事からは、そんな人生観が学べます。
今日も「いいスマイル」で行きましょう!

またまた、長文駄文でごめんなさい。
みなさんの為というよりも、独り言ですね。(^^;;


ツイッターはじめました~フォロー待ってま~す!!
↓↓↓下記の3つのバナーをクリックして下さい。ランキングUPにご協力をお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログへランキングUP!

ランキングUP!

banner2.gif 人気blogランキング!

投稿者 shiozumi : 14:25