カタツムリ2011年02月28日

「答えのないものを信じる」

みなさん、おはようございます。

今日は雨から、みぞれ?
とても寒くなりました。
帰りは十分気を付けて下さい。

最近、中学生の授業にあればいいなあ~
と思うのは、「人生論」と「プログラミング」ですね。

「プログラム」は数式であり、
理論としてなり立ちますが、

「人生論」は、その間逆ですから、
その対比によって、考え方のバランス感覚を、
身につけることにも繋がりそうです。

私もそうですが、経験を積み重ねたり、
知識を身につけるほど頭がメタボになり、
行動は遅くなります。

折角のアイデアも、「あ~でもない」
「こ~でもない」と否定や失敗が、
先に思い浮かんでしまいます。

例えば、こんな足し算の問題で・・・
4012+2002+6054≒約12000(端数切捨)
と、割り切れる人だけが、
行動に移せる人だと思いますし、

私の考えは、もっとアバウトで、
1万以上で、いいんじゃないの~(^^;;
又、それが人生という性質でもあると思います。

答えがあっていることに拘ったとしても、
例えば、他の人が先に同じことを考えていたら、
競走原理が働いて、成功するかは分かりません。

「あ~同じことを、おれも考えていたのにな~」
「おれの考えを、盗みやがって~」

そんなフレーズを口にするときは、
考えているだけで行動できていません。(^^;;

やろうとしていること、
やってみたいことがあるならば、
失敗を恐れずに、まず行動に移すことです。

そして失敗することに慣れてくると、
今度は自分に自信が持てるようになります。

いままでは誰かに頼ったり、
意見を求めて流されていた自分から、

今度は自分の考えで、
自分の信念で動くような人に変わってきます。
今日も「いいスマイル」で行きましょう!


ツイッターはじめました~フォロー待ってま~す!!
↓↓↓下記の3つのバナーをクリックして下さい。ランキングUPにご協力をお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログへランキングUP!

ランキングUP!

banner2.gif 人気blogランキング!

投稿者 shiozumi : 16:32