カタツムリ2010年10月21日

「プログラム学習その24」

みなさん、おはようございます。

今日は、雨がやや激しく降っていますね~
すっかり寒くなって、体調を崩す人も増えてきました。

気がつけば、もう今月も残すところわずか、
11月といえば、もう冬の入口ですが、
あの猛暑は、いったいなんだったんでしょう?(^^;;

さて、プログラムの先頭って、どこから始まるのか?
C言語で言えば、main() ですが、

コンピューターの電源スイッチをONしたとき、
そこから始まるプログラムを書く人は、
もう少数になってしまいましたね~

コールドスタート、ベクターアドレスから、
CPUのプログラムカウンターに読み込まれ、
BIOSが起動、I/Oなどの初期化。

次にOSが立ち上がり、
カーネルが、タスクを切り替えながら、
並列処理を行います。

スーファミ、プレスレの頃までのゲームプログラムでは、
上記の部分を、みなそれぞれ自分で書いていましたから、
今とは、かなり異なります。

私の感覚では、BIOS、ドライバー、OS、
カーネル、タスク、スレッド、アプリケーションも含めて、
全部、おなじプログラムなんですよね~

その昔、GG(ゲームギア)で、通信対戦を実装したときは、
自分で自由にプロトコル仕様を決めていたものです。

ネットワークといっても、ヘッダー付きのデーターと、
それを扱うプログラムという認識です。

今日も「いいスマイル」で行きましょう!


ツイッターはじめました~フォロー待ってま~す!!
↓↓↓下記の3つのバナーをクリックして下さい。ランキングUPにご協力をお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログへランキングUP!

ランキングUP!

banner2.gif 人気blogランキング!

投稿者 shiozumi : 09:55