カタツムリ2012年07月23日

学生は夏休み。

学生は夏休み、
ちょっと羨ましいですね~

朝の強い陽ざしも、
午後になると厚い雲にさえぎられ、

湿気は多いですが、
これなら外でもなんとか過ごせますね。

最近、自己成長できるかどうかの分析を、
自分自身も含めて、若い人についての考える機会が増えました。

なぜ、人はそれぞれ大きく分かれていくのか。

人生積み重ねですから、日々の過ごし方によって、
勿論、大きく変わると思いますが・・・

それでも、普段がんばっていて、結果が出ない人を見ると、
原因を考えてみたくなりますよね~(^^;;

そしてさらに、悪い方向に進むことなんて、
ありえないと思っていたのですが・・・

現実としては、まわりの環境に大きく影響してしまい、
気づいたらドロ沼っていう人も、最近、見てしまいました。

残念で仕方ありません。というか本当に不思議ですね。

「人の振り見て我が振り直せ」

みなさんにも、失敗の経験があると思いますが、
そこから、その原因、本質をつかむことは、とても大切です。

まず、正しいと思っていても、
間違っていることのひとつは・・・

中途半端な努力です。

これは、やることが多い人の場合、
いろいろなことに手を出して、
かならず陥る失敗のひとつのパターンですね。

自分の能力を過信している場合や、
等身大の自分をしらないと、
キャパオーバーしていることさえ、気づきません。
その結果、なんにも結果が出てきません。

でも、私もよくやります。

仕事でのミスや抜けが増えてくるのは、
まさに、この状態を予兆しています。

そして、キャパオーバーのもうひとつの原因は、
後回しにする癖がある場合はも、よく起こります。

また、後回し癖がなくても、
割り込みの仕事が増えるひとは、
この傾向になりがちですね。

自分の能力を伸ばすためには、
多少のキャパオーバーは必要ですが、

仕事の質が下がって問題になるような状態なら、
これを改善しなければなりません。

この手の解決方法は、
とにかく、仕事を翌日に持ち越さないこと。

todoリストをメモにして、
かならず、消去法で仕事を片付けていくことです。

仕事ができるかどうかは、
メモを取る習慣があるかどうか?
これも、ひとつのポイントですね。

ちょっと、話が飛んでしまいまいたが、

中途半端な努力というのは、
仕事の手抜きではないにしろ・・・

やはり、中途半端な結果なのです。

とくにプロフェッショナルでない、
新人のみなさんにとっては、

100点を絶対の目標にして努力しても、
60点をとれるかどうか?

自分の現時点の実力を考えれば、
そのあたりが現実だと思いませんか?

まずは、一極集中!


ツイッターはじめました~フォロー待ってま~す!!
↓↓↓下記の3つのバナーをクリックして下さい。ランキングUPにご協力をお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログへランキングUP!

ランキングUP!

banner2.gif 人気blogランキング!

投稿者 shiozumi : 14:15