カタツムリ2008年01月20日

「社会人の勉強方法 王道あり」

土曜の日経で紹介された記事です。
「朝は論理重視、発想は夜磨く」
そんな見出しで紹介されていました。

1.ベストな睡眠時間を決める
2.寝る前の30分間の総復習で記憶を定着させる
3.午前は論理的な勉強、午後は感覚的な勉強
4.矢印メモで論理的に考える習慣
5.少し広げて勉強する

こんな項目順で紹介されていました。
1~5番まで、頭の使い方に関係することばかりです。
頭をどう使うのか、どう訓練するのか?
そこには沢山の方法論がありそうです。

私がお薦めする勉強方法は、簡単な物に置き換えたり、
または、簡略化して覚えることを紹介します。

簡単なことや、易しいことを、繰り返し追求して行けば、自然と身についてきます。
難しくしたり、量を多くしたり無理をすると、嫌な気持ちも先立って、続けられなくなります。
階段は、自分に合った高さで登るのが、一番ベストですよね。

みなさんも何か勉強方法があれば、聞かせてくださいね~!


ツイッターはじめました~フォロー待ってま~す!!
↓↓↓下記の3つのバナーをクリックして下さい。ランキングUPにご協力をお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログへランキングUP!

ランキングUP!

banner2.gif 人気blogランキング!

投稿者 shiozumi : 02:53 | コメント (2) | トラックバック (0)

このエントリーのトラックバックURL

http://blog.e-smile.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/202

コメント

勉強も少し前ブログで言われていた筋トレと同じで、無理をしない範囲で今の自分より難しい範囲、が一番みたいですね。
やる事を増やしすぎると一つ一つがずさんになって、結局全部身につかない、という事も多いみたいです。

簡略化に関しては「どのように他人に説明するか」を基準にするといいです。
昔からよく「人に教えることが一番の復習」というように、相手に伝わるように説明できるのが一番、そのためには専門を知らなくてもわかるように簡略化された姿が一番なのだと考えています。
企画等でも「社外秘」というのは必要だと思いますが、あまりにブラックボックスだと進行が足踏みされたり、スタッフのテンションが上がらずにずるずると先延ばしになりがちです。
「必要だと思う事」を「わかりやすく」説明する力をつけたいです。

睡眠時間は、以前テレビで45分単位で考えるのがいいという話をしていました。
丁度レム睡眠とノンレム睡眠が切り替わるので、心地よく起きる事が出来るそうです。
ただ、だからといって毎日45分や1時間半~なんて事をしていると体に悪そうですが^^;

投稿者 sh : 2008年01月21日 08:25

勉強って何ですか?ってのがよくわからないです。

知識は全て欲求から生まれ欲求で終わる。

興味があれば覚えるし興味が無ければ覚えない、際限無き興味があれば何でも覚えるし、特に勉強と意識する必要性は無いのでは?っと私は思いますね。
興味を際限無く持たせる方法こそ一番人を次の段階へ進ませる最良の方法だと思います。

一例としては私がやってる方法として、月に情報誌を10冊程購入してます。
(PCJapan Newton NewsWeek Sapio Cマガ Linuxマガ WinPC ゲーム批評 PCFan 日経ソフトウェア )
まぁこんだけ読んでると興味がある事が絶対あります。そして興味を持ったら調べます。遊び間隔で調べてるうちに知識を手に入れてます。
勉強だと思わず興味を持った事を徹底的に調べる遊びとして認識する事が大事だと私は思っています。

まぁ雑誌やハードウェアを買う為に貧乏生活するのが嫌な人はネットだけ繋いで、ニュースサイト周りするだけでも興味がある事が見つかるんじゃないでしょうか?

追伸:ハードウェアに興味を持つとえらい金が掛かるので注意してください・・・・どこぞのAs○sのeeePCが中々ハードウェア的に改造しやすそうで半田ゴテ片手に届く日を目を輝かせながら待っている自分がいる・・・・
興味の為に1台5万が安いと感じるようになれば貴方も立派な暴走機関、さぁ馬鹿やって生きようぜ(完

投稿者 kara : 2008年01月22日 10:31