2008年03月04日
「3月4日は、円の日?」
日経新聞「春秋」の掲載記事からです。
もし、3つある説の中のひとつが正しいとするならば、
明治2年3月4日(旧暦)は、お金の単位を、円に決めた日だそうです。
当時、新貨幣づくりを担当する大隈重信が
「新しい貨幣は形状を円にし」などの建議書をだしたのです。
いろいろ反対もあったそうですが、
「沿襲(古い習わしに従う)の弊を除かなくては富国の基は立たない」
と、押し切ったそうです。
さて、古い習わしとまではいかなくても、
私にも普段何気なく続いている、悪い週間があるとおもいます。
とくに私の場合は、言葉づかいを気にしています。
どちらかというと、口癖というものでしょうか?
例えば、『仕方ない』と軽いノリで、
私は相手に返してしまうのですが、
打算的で、少し否定的な意味もあり、
今は、なるべく使わないようにしています。
また、『語学の勉強は一生』とよく言われますが、
コミュニケーション方法以外の面でも重要です。
自分の考えやモチベーションに大きく影響をあたえてしまったり、
自分の意図とは異なり、周りからの誤解も生まれることもあるからです。
なるべく良い言葉を多く使うようにして行きましょう!
ツイッターはじめました~フォロー待ってま~す!!
↓↓↓下記の3つのバナーをクリックして下さい。ランキングUPにご協力をお願いします。↓↓↓
投稿者 shiozumi : 09:42 | コメント (1) | トラックバック (0)
コメント
おはようございます。SATです。
大隈重信氏は早稲田大学の創設者ですね。
確か・・・。
投稿者 SAT : 2008年03月04日 09:55