カタツムリ2010年04月04日

休日の過ごしかた。

みなさん、おはようございます。
休日出勤のみなさん、お勤めご苦労さまです。

新人のみなさんは、いかがお過ごしですか?
イースマイルでは、シフト勤務の人もいますので、
このブログを、毎日更新していますよ~

最近の私は土日になると、
秋葉原へ出かけることが多いですね~

ブログでもお伝えしている電子工作からはじまり、
オーディオやプログラミングなどに繋がっています。

たとえば、こちらの写真をごらんください。
モニタースピーカーには、アンプも内蔵されています。

みなさんご存知のとおり、
パソコンからの音声信号を増幅して、
大きな音で鳴らしてくれます。
RIMG0151.JPG

アンプの原理や基本構造に興味を持ってしまう私は、
つまり、オタクなんですね~(^^;;

では、さっそく実験してみますと、
基本は写真のトランジスターになります。
RIMG0156.JPG

3本足なのですが、入力信号と増幅して、
出力信号が取り出せるんですね~

WS000005.JPG

回路図は、このようになります。
中央のQ1と書いてあるのが、写真のトランジスター

左のV2が、入力信号です。
ここに、1Vで、10KHz のサイン波を入力します。

右のV1には、15Vの直流電圧を掛けます。
そして、増幅された出力信号を取り出すことが可能です。
(R3の抵抗からの電圧降下)

RIMG0157.JPG
こちらが、オシロスコ-プで測定した波形です。
中央の小さなサイン波が、入力信号。(上下1V)
大きなサイン派が、出力信号です。(上下4V)

それぞれの測定器の値は、10KHz、サイン波
RIMG0160.JPG

出力電圧のバイアス、15V
RIMG0161.JPG

右、入力電流 7.2 uA (マイクロアンペアー/交流)
左、出力電流 6.95 mA(ミリアンペアー/交流)
※単位が異なります。
RIMG0163.JPG

説明をかなり省略していますので、
分かりづらいと思いますが、
興味があれば、私の席で披露しますよ~

これらの複雑な組み合わせによって、
オーディオアンプも出来ているんですよね~

又、最近の自動車はほとんどが電子制御になり、
車の整備士も電気が分からないと仕事にならないそうです。

今日も「いいスマイル」で行きましょう。


ツイッターはじめました~フォロー待ってま~す!!
↓↓↓下記の3つのバナーをクリックして下さい。ランキングUPにご協力をお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログへランキングUP!

ランキングUP!

banner2.gif 人気blogランキング!

投稿者 shiozumi : 12:51