カタツムリ2010年07月13日

「ツリー型のデーター構造」

みなさん、おはようございます。

米大手企業の決算発表を迎えて、
経済回復とマーケットが大きく動き出しそうですね~

半導体メーカーの株価上昇が、
その下支えとなっているそうですが、

たとえば、日立が日産に供給する部品が遅れて、
日産の工場が4日止まるなどのニュースも、
市場での半導体の品切れ状態が要因です。

多くの産業に関係する半導体市場は、
全世界の景気を判断するのには、
とても分かりやすい目安になりますね~

今日は、データー構造について、
少し考えてみたいと思います。

コンピューターシステム全体に関わる仕組みとして、
ツリー状のデーター構造があります。

たとえば、ディレクトリー階層、
クラスや構造化プログラミング、

イメージとしては、
ピラミッドのような積み木ですね~

個々の積み木は、上下と繋がっていますが、
その重なり方が、とても重要になります。

よくできたプログラムや、データー構造は、
これらが分かりやすく、シンプルにまとめられ、

理想としては、元になるキーを変更すれば、
すべてが、自動で変更できる仕組みですね~

何かを機能させるときに、
複数のデーターを変更する必要がある作りでは、
管理が煩雑になって、間違いが増えてしまいます。

また、それを防いだり、補ったりするために、
セットアップ機能のプログラムを作ることになりますが、

データーとプログラムを1セットとして捉えたのが、
そもそもバッチ処理、そしてクラスの主な概念です。

今回、Apacheで設定する、http.conf ファイルの中身は、
ある程度は、まとまっているものの、
複数の設定が必要なパラメーターもありますので、
その辺りの関係を、自分の頭で理解する必要があります。

誰でも仕事で経験すると思いますが、
1.直したつもりなのに、直っていないこと。
2.変更した覚えがないのに、変わってしまうこと。

これらは、個々の繋がりにおいて、
うまく機能していないから起こることです。

人同士のコミュニケーションと同じです。
今日も「いいスマイル」で行きましょう!


ツイッターはじめました~フォロー待ってま~す!!
↓↓↓下記の3つのバナーをクリックして下さい。ランキングUPにご協力をお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログへランキングUP!

ランキングUP!

banner2.gif 人気blogランキング!

投稿者 shiozumi : 12:04